ぼゎんと思った経済システム

1990年くらいまで,資本金&従業員数が会社の価値と「体力」を示すバロメータだった。その後なんだか知らないけどROE自己資本利益率)だとか,ROA総資産利益率)だとかなんだか格付けヤクザさんが取ってつけたような3文字アルファベットとかキャッシュフローなんて用語が会社の「体力」の評価指標に取って代わった。なんだかほんとに寝耳に水な変革。まぁ資本金とか社員数とかはホントざっくりし過ぎな感は拭えないけれど。そりゃまぁ成績表の観点が変われば,株主さんが会社のオーナーですからいい成績を褒めてもらうためにコスト削減→利益率改善は止むなし固定費(正社員)は削減して流動的な労働力にシフトて潮流が生じますよね。よね(2回書きました)。それでこそ新自由主義経済。
かくしてクルマも家も,作るシステムはほぼ最適に合理化された。でも,買えるヒトが居なくなっちゃった。中国?,急成長だけどあの人たちは「必要なものは自分らで作ります」から買いません。