題名のない音楽会「なんてったってジミー・ペイジ」

ローリー寺西、野村よっちゃん、佐野史郎が「胸いっぱいの愛を(whole lotta love)」を弾きながら順に登場するオープニング。ちょいと御待ちなさい佐野さん、ファーンって12フレットからスライドダウンするタイミング合わせて登場する打ち合わせだったのでしょう?テレキャスだしプロモフィルムのペイジがとんでもなくカッコイイ場面。なんでスライドバー持ってないのよ、ボトルネック忘れててもなんかその場あるでしょ、100円ライター使う芸も観たこと有るよ。
そのプロモフィルム貼ろうと思って探してたのだけどコレに夢中。

あと指揮者でナビゲータの佐渡裕氏、鼻にアルトソプラノ2本のリコーダでジョンポールジョーンズのパートを吹いたのには噴いた(鼻はウソ).

リンカーン

シンドラーのリストプライベートライアンとかスピルバーグのなんだか人類贖罪と栄華ないまぜなテーマを帯びたシリーズワーク。長身で猫背で家庭家で喩え説得の名人でなにより正義なリンカーン南北戦争とダーティ・ワークと。
終始思い出してたのはこのドクターシーゲルギター講談、北軍の歌はそれじゃなかったけど。酒場で南北軍の歌がマッシュアップするシーンのある映画あったよね、なんだったっけ。

「桐島、部活やめるってよ」

面白かった。映画語りが熱い人たちがこぞって大喜びしてるのも納得。バックツーザフューチャーくらいのシカケたっぷりでかつ学園モノ。オレもあの頃誰かの視界の中ではどんな登場人物だったんだろうか、誰かに惚れられてたんじゃね?グランドの陸上部ラグビー部眺めながらロングトーーーン(吹奏楽だから)とか甘酸っぱ後味に酔っ払いきる。あと、神木隆之介くんは「11人もいる」の真田家から登校しているのに違いない、と思った。

映画「ソラニン」

ロックとかに限らず、文化系コジらせた20代アルアル。アイデンアンドティティみたいなアパート、ベック(ジェフベックでもベックでもない方)みたいに肝心なテーマの歌を出し惜しみする演出そして「東京」。ソニックブルーのキレイなフェンダームスタングのギラついた音の感じと、出会い打解け場面のニルバーナTシャツで十分イイ。あと、その出し惜しみ曲と元々のギターボーカルの男子が「くるり」ぽいのも好感。

amazon:ソラニン

観た映画

MI3:ミッション・インポッシブル3

消える指令書(手段)、マスク変装、なんか結局感情で行動する工作員、20代のころ夜中に観た「スパイ大作戦」の大事要素がちゃんと。嬉しい。トム・クルーズのドヤ顔も十分受け止められrますわよ。

ビッグ・フィッシュ

ティム・バートン監督のクレジットを最初に見ていなかったら、劇と劇中ホラ話世界との見方が解んなかったろうな。ホラと真実を綯い交ぜに父ユアン・マクレガーの生涯が振り返られるのだけれどリアル親父は途中で死んじゃう壁の花野郎だったんだろうな。

amazon:mi3
amazon:big fish

ポップ音楽市場

ちょっと前までのKポップ台頭には「ちょっとイナタいけどみんな一生懸命ね」などと感じていたのだがもう下火なのか。でも国産の乱発アイドルも「頑張り感」が売り物になってって、ちょっと「メジャーシーンにその微笑ましさを押し通すのは有りや否や」みたいな疑問。
あれだ思い出したのは1995年ころの家電量販店店頭、テレビはまだブラウン管だったのだけどもやたら表面曲率がある昔金魚鉢みたいなポコッと画面がはみ出したテレビ、しかしとにかく安い韓国製品が登場。日本製はハイビジョンの廉価化プラズマだ液晶だ薄型化がすすんで値段維持しながらモデルチェンジ、安かろう悪かろうアジア製品だけど物量の流れ込みは無視できず。量販店の大量展開、売り捌き勢力を広げ供給能力を拡大し物量流し込んで見かけの市場を維持.もうお腹いっぱいですよテレビ要らないよ、電波変わっても省エネ割引きあってもインターネットもあるし一家に一台だけしか買い換えないよ。っていう雰囲気になっちゃったのがたぶんテレビ不況の仕掛け。その間、アジアの製品は随分と質を上げ、世界水準の品質売価の丁度いい席巻。
丁度ね、「バッタもん屋」が「百円均一」って名前で登場し、店頭に並んでたいかにもインチキな雰囲気だった商品が質を上げて、最近の「百円ショップ」みたいな品揃えに変わった.みたいな雰囲気があるんじゃね、と。(書き掛け)

映画三本立て

amazon:ディープエンドオブオーシャン

3歳で誘拐された子が12歳になって帰ってくる。悪人が出てこない物語で見応えあり。

amazon:ギター弾きの恋

サウンドホールに指掛けてギターをハンドリングする姿がちゃんと通ってる。